【いつかは走りたいマラニック TOP3】2017.2.7

こんにちは。今日も走るの大好き事務局のテリーです。

みなさん、走る時はどんな楽しみを持って走っていますか?

僕は知らない土地を走るのも好きで、よくマラニックをしています。
マラニックというのは
マラソンにピクニックを合わせて、途中で休憩したり、おいしいものを食べたりしながら走る旅ランです。

今日は、いままでに走った、また、これから行きたいマラニックTOP3を紹介します。

 

第3位 しまなみ海道 コース(尾道~今治59.4km)

実は瀬戸内海はランで渡れるんです(海なのに!)

広島県の尾道から愛媛県の今治までを、8箇所橋でつないでいるしまなみ海道。

サイクリングコースとしても有名ですが、全部の橋に歩道がついていて走れるんです!
瀬戸内海はみかんがおいしくて、生絞りのみかんジュースをペットボトルで売っている屋台があります。
甘くてすっぱくて、ごくごくぐいぐい喉がなります。

 

第2位 たまリバー50キロ コース(羽村取水堰~東京湾53Km)

パラカップは今年も多摩川河川敷の古市場陸上競技場で開催します。
その多摩川を上から下までまるっと走れるんです!
多摩川沿いはランニングルートが整備されていて、羽村取水堰から河口まで快適に走れます。
川沿いなので平らで微妙に下っていく楽々設計です。さらに、37Km過ぎには大エイド!二子玉川には美味しいものがたくさんあります。

第1位 箱根駅伝 コース(大手町~芦ノ湖107.5Km)

日本で一番有名で、マラニックファンなら一度は走っているコースです。
往路を走って箱根の山をクライマックスにして、そのまま温泉で打ち上げ!というのが最高です。
でも、箱根の山を登るはちょっと心配で、という方も大丈夫!芦ノ湖スタートの復路コースなら、後半に大手町に近づくに従って街並みも華やかになるので気分も上がります!

いかがでしたか?
今年のパラカップは走ったり休んだりピクニック気分でリレーマラソンを楽しめるチャリティーランニング大会でもあります。
是非遊びに来て下さい。

番外 ゴジラ上陸コース(由比ヶ浜~大手町)

映画シンゴジラの二度目の上陸ルートも、海から都会に抜ける面白いコースです。
ゴール後の打ち上げ(やしおり作戦)は絶対盛り上がります。
私は横浜在住なのですが、我が家はゴジラの下敷きになることがわかりました。ローン残ってるのに。。。。

 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PARACUP2017~未来につなぐ・つながるTASUKI~
2017年4月9日(日)開催
ランナー・ボランティアスタッフエントリー開始!
リレーマラソン(団体・個人)・親子RUN・キッズRUN・
MoreキッズRUN
ボランティアスタッフ
詳細はこちら↓↓
http://www.paracup.info/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 

Tweet about this on TwitterShare on FacebookShare on Google+Email this to someone