寄付金について・支援先よりご報告/PARASAIYO(パラサイヨ)
こんにちは!!PARASAIYO代表の上野です。
PARACUP2017~未来につなぐ・つながるTASUKI~の支援先団体の1つである
PARASAIYO(パラサイヨ)は本大会より、大きな寄付金をお預かりすることができました。
大会にご参加いただいたランナーの皆様、ボランティアスタッフの皆様、協賛企業
の皆様、PARACUP事務局の皆様に厚く御礼申し上げます。
お預かりした寄付金はフィリピンの児童養護施設「CMSP」へ寄付させて頂き、
主に子どもたちの『大学進学費用』になっております。
これまで90名以上の子どもたちの大学進学をサポートしてきました。
なぜ大学進学費の支援なのか?
日本よりもはるかに学歴が重視されるフィリピンでは、
高校を卒業するだけでは定職に就くことは難しく、
犯罪に巻き込まれる子どもも少なくありません。
大学もしくは専門学校でのより高い教育を受けることが、
子どもたちの将来の道を開くための、最低条件なのです。
子どもたちが自立した社会人になり、
貧困の連鎖を断ち切るためには、大学進学費の支援は重要だと考えています。
もう一つの支援の柱として、
『目に見える支援』を大切にしており、
今年も8/18~8/21に39名のPARASAIYOのメンバーでフィリピンの児童養護施設「CMSP」を訪問し、
子どもたちの元気な姿、成長した姿を見ることができました。
PARASAIYOを支えていただいている皆様の想いを、今年もしっかりとCMSPのスタッフおよび子どもたちに伝えてまいりました。
PARACUP2017にご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!
PARASAIYO(パラサイヨ):http://parasaiyo.net/
PARACUP2017~未来につなぐ・つながるTASUKI~