【大会当日の準備:持ち物編】
こんにちは。PARACUP編集部です。
PARACUP2016本番まで1週間となりました。
初めて大会に参加する方は当日に向けて楽しみ、不安、緊張が
あると思います。
大会に向けて調整も行っている時だと思います。
そんな中で思うのは大会当日に向けた準備。
特に持ち物だと思います。
そこで今回は大会当日の持ち物に関してご紹介します!
◎ウェア
大会会場には必ず更衣室が設置されていますが、
家から着込んで行くと、着替えもスムーズで便利です。
◎シューズ
大会だから新しいシューズを履きたいと思うかもしれませんが、
大会では普段から履きなれたランニングシューズを履きましょう。
自分の足に合ったシューズが一番です。
◎貴重品
レース中、荷物預け場所が設置されている場合も含めて、盗難の心配がないとは言えません。
できれば大金は持たずに必要最低限のお金だけにしましょう。
また、クレジットカードなどをいつも持ち歩いている人も持っていかない方がいいでしょう。
◎ウエストポーチ
レース中、ドリンク、ゼリー類、スマホなどを持つ人がいます。
ドリンクは、給水ポイントが少ない場合や自分のタイミングで取りたい人は、持つといいかもしれません。
ただし、荷物を持ちすぎると、走りに影響してくるので、気を付けましょう。
◎時計
時計があると、自分のペースが分かるので、その日の調子がレース中に分かるので、便利です。
時間が把握できるのはいいでしょう。
◎ゼッケン引き換えハガキ
当日ゼッケン引き換えに必要なモノなので、必ず持って行きましょう。
忘れた場合は再発行してもらえますが、身分証明書がいる場合が多いので、注意しましょう。
他にも必要に応じて、
帽子、手袋、サングラス、ウェットティッシュ、安全ピン、ゴミ袋なども
あると便利でしょう。
当日朝に準備をするとバタバタしてしまい、余裕がない場合もあるので、
前日にしっかりと準備を行い、余裕を持って大会を迎えましょう!