支援先団体ブログ(PARASAIYO)~活動のきっかけ~
こんにちは、「パラサイヨ」です。
今回は、私たちが活動するようになったきっかけをご紹介したいと思います。
私たちが活動しているフィリピンでは、貧困による格差が根強く残り、貧しい家庭に生まれた子どもたちは、家族が生きていくために労働に従事させられるなど、きちんと教育を受けることができない現状があります。
しかもフィリピンでは日本よりもはるかに学歴が重視され、高校を卒業するだけでは定職に就くことは難しく、日雇い労働の職しか得られなかったり、時には売春に手を染めたり、犯罪に巻き込まれる子どもも少なくありません。
貧困の中で育ち教育の機会を逸したために、貧困から抜け出せなくなってしまうのです。
私たちは、その負の連鎖を断ち切るために、子どもたちが教育を受ける機会を提供し、社会の立派な一員(Productive member of the society)に成長するためのサポートをしています。
具体的には、フィリピンにある児童養護施設Christian Mission Service Philippines (CMSP)の子どもたちのために、現地でのコミュニケーションを通じた『心の支援(精神的支援)』と、大学進学費用を寄付する『お金の支援(経済的支援)』とを、行っています。
「パラサイヨ」という団体が生まれたのは、2000年の夏でした。
当時私たちはまだ大学生で、親のスネをかじって大学に通いながら、英語ができるようになりたいという気持ちと、社会貢献活動に少し興味があり、その流れで、フィリピンの児童養護施設を視察するスタディツアーに参加していました。
いくつかの孤児院や、親に虐待された子どもを保護するための施設などを見学したのですが、ひとつ、とても印象的な場所がありました。
児童養護施設、などと聞くと、私たちはとっさに「かわいそう」とか、「恵まれない子どもたち」というフレーズを思い浮かべるものです。
でも、その施設に足を踏み入れ、院長先生の話を聴き、子どもたちと遊んだその時間は、それとは全く違うものだったのです。
私たちにとって、そこで過ごした時間は、自分の世界を全然違うところから見つめ直すような、素晴らしい体験でした。子どもたちの目は信じられないほどキラキラしており、生きる喜びと、学校に通えること、勉強できることへの感謝に満ちていました。
私たちは二泊三日の滞在で、すっかり子どもたちと打ち解け、肩を抱き合って歌を歌ったりダンスをしたり、バスケをしたり、遊んだりして、いざ帰るというときに、本当に寂しそうに、また遊びに来てほしい、また会いたいと懇願されて、身を切られるような気持ちでした。
施設では、院長先生が、フィリピンの貧困層の負の連鎖を断ち切るために、
正当な教育を受けさせ、大学に行かせたいという夢を抱いており、
子どもたちにしっかり勉強しなさいと常に話していました。
しかし、せっかく大学に進学できる生徒が4人いるのに、
お金が足りなくて進学させることができない、
という話を聞き、それもとても気になっていました。
日本円にすると200万円足りないために、人生が変わってしまう子どもが4人もいる、
ということがショックでした。
このショックは私たちがそれまでの人生では味わったことのない感情であり、私たちの中で何かが変わったのです。
私たちはお金を集めることにしました。
しかし、寄付という形は取りたくありませんでした。
可哀想な子どもに救いの手を、というスタイルは、
私たちの気持ちからはあまりにもかけ離れていたからです。
私たちは児童養護施設の子どもたちに心から感謝をしていました。
本当にワクワクするような楽しい時間と、人生で味わったことのない気持ちと学びを与えてくれた、
子どもたちとCMSPという児童養護施設の人々に心から感謝し、誇りに思っていたので、
私たちも何か自分たちの手でとても楽しいことを提供して、その対価として頂いたお金をCMSPに届けたかったのです。
私たちはイベントを企画しました。
そのイベントは多岐にわたり、コンサート、バーベキュー、料理教室、マラソン大会、ビジネスセミナー、、、
メンバーの誰かがこれをやりたいと言えば、それをみんなでやる、
そうして少しずつお金を集め、毎年夏になると、子どもたちに会いに行く、という活動が、17年間続いています。
この17年間の間に、100人を越える子どもたちの進学を支援し、
その中にはフィリピンで最高峰と言われる国立フィリピン大学に進学する子どもも出てきました。
私たちの支援によって進学し、企業に就職して、立派な親となった子どもたちの姿を見ることは、大きな喜びです。
私たちはこれからも、生まれた境遇にかかわらず、
教育の機会を得て社会の立派な一員になるためのサポートを継続していきます。
PARASAIYOの活動にご興味を持たれた方は、ウェブページにて随時情報を更新しておりますので、ぜひご確認ください。
http://parasaiyo.net/
★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。
PARACUP2018~未来につなぐ・つながるTASUKI~
2018年4月8日(日)開催
種目:リレーマラソン(3h)、10km、5km、親子RUN、キッズRUN
ランナー・ボランティア募集中!
http://www.paracup.info/about/entry
★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。