【走る楽しさと助け合いの精神を:ミスターワールド 辻悠太郎】

こんにちは。PARACUP編集部です!

今年のPARACUPに協力をして頂けることになったミスターワールドの5人。

ミスターワールドとは毎年開催されている世界三大ミスコンテストの1つで

最も歴史ある世界最大規模のミスコンテストです。

そのミス・ワールド機構が開催する世界でも珍しい男性版コンテストです。

ミスターワールドの5人はランナーとして参加をしつつ、

PARACUP当日を盛り上げてくれます!

今回は辻悠太郎(以下つ)さんにお話を伺いました!

tsuji1

 

 

 

 

 

 

 

 

編:辻さんがPARACUPに参加しようと思った経緯は何だったんですか?

つ:もともとランニングが好きで、たくさんの方々に走る楽しさを伝えたり、

共有したいと思ったからです。

編:走るのは辛いと思っている人も多いですからね!

つ:そうですね。

なので楽しいということを伝えられたらと思っています!

 

編:辻さんがミスターワールドに出場したきっかけはどのようなものだったんですか?

つ:日本中を旅した経験を活かして、日本の伝統文化や歴史を様々な方々に

伝えたいと思ったからです。

編:伝統文化や歴史は誰かが伝えていかないと廃れてしまいますからね。

つ:はい、だから自分が少しでも役に立てればと思っています。

編:とても大切なことですよね!

辻悠一郎

 

 

 

 

 

 

 

 

編:今までにチャリティーイベントなどには参加したことはありますか?

つ:実はチャリティーイベントは参加したことがないんですよ。

編:それでしたらPARACUPが初のチャリティーイベントになりますね!

つ:そうなんです。

だから今回のPARACUPはとても楽しみなんです!

 

編:辻さんは何かスポーツは行っていますか?

つ:はい、元々ランニングは好きでずっとやっていて、

他にマシントレーニングをしています。

編:マシントレーニングもやっているんですね!

つ:はい、体を鍛えていきたいので!

辻悠一郎②

 

 

 

 

 

 

 

 

編:今回PARACUPに参加して頂くことになりましたが、

PARACUPの印象、イメージはどのようなものですか?

つ:マラソン=自分との戦いといった印象とは別で、素直に楽しいっていう気持ちで笑顔になったり

幸せを感じられる印象があります。

編:そうですね。

辻さんの言う通りPARACUPはランナーもボランティアもみんなが笑顔になれて、

楽しめる大会作りを目指していますからね。

つ:そこがとても素敵だと思いました。

 

編:色々とお話しを伺いましたが、最後に意気込みを聞かせてください。

つ:マラソンを楽しむだけでなく、助け合いの精神でみんなとゴールを目指したいです。

編:楽しみながら、仲間と助け合ったり、思いを共有するのも大切ですからね!

つ:はい!

編:辻さんありがとうございました!

 

辻 悠太郎
身長:187
出身地:福井県
趣味・特技:バイクでの一人旅、アウトドア、プロレス観戦、ビリヤード、カメラ、腕立て伏せ、腹筋、心肺蘇生

Tweet about this on TwitterShare on FacebookShare on Google+Email this to someone