【#PARACUPの思い出(事務局メンバー編)】参加しやすく、楽しく参加できるチャリティー。
こんにちは!中学生の頃からボランティアスタッフとして参加していました“なすリス”です。 私が通っていた中学校で、当日のボ … もっと読む
【#PARACUPの思い出】(事務局メンバー編)『ありがとう』の言葉にやっててよかったと心があたたかくなります。
こんにちは!PARACUPには2016年~活動しています海です。 私は、はじめの年は「物流」を担当していました。 大会当 … もっと読む
【#PARACUPの思い出(事務局メンバー編):『for you』が多くの人や自分の力になりました】
※PARACUPの思い出を「PARACUPを創る事務局メンバー目線(過去の事務局員含む)」でも振り返ってみます。 &nb … もっと読む
希望をもって努力すれば違った未来がつかめるードロシーさんの夢【共催団体ブログ:特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS】
皆さまこんにちは!共催団体のエイズ孤児支援NGO・PLASです。 今日は、一人の女の子の夢から、PLASの活動をご紹介し … もっと読む
子どもたちの生活・夢【共催団体ブログ:認定特定非営利活動法人ソルト・パヤタス】
皆さん、こんにちは!PARACUP2019の支援先団体の1つである、認定NPO法人ソルト・パヤタスです。今回は現地の子ど … もっと読む
カンボジアの子どもたちの生活と将来の夢【共催団体ブログ:+one(プラスワン)】
みなさん、こんにちは。フィリピンとカンボジアの子どもたちを支援する+one(プラスワン)です。 今年も2月に、カンボジア … もっと読む
PARACUPに参加することでできること
皆様のご参 … もっと読む
社会を変えようとするサバイバーたち~子どもたちの生活・夢~(認定特定非営利活動法人かものはしプロジェクト)
私たちかものはしプロジェクトはサバイバー(人身売買の被害に遭った後、生き延びてきた女の子)たちとともに活動しています。 … もっと読む
ドイツに来る子どもたちはどんな風に過ごしているの?【共催団体ブログ:ドイツ国際平和村】
こんにちは。PARACUP2019大会にて共催団体となっているドイツ国際平和村です。 ドイツ国際平和村は、「紛争地域・危 … もっと読む
子どもたちの生活と将来の夢【カンボジア教育支援団体ちょんれ~ん】
こんにちは。カンボジア教育支援団体ちょんれ~んです! 今回は子どもたちの生活と将来の夢を紹介します! シェ … もっと読む